舌に黒い斑点が?黒毛舌の原因や症状、治療法を解説

      2024/12/20

菊名の歯科、歯医者ならココセトデンタルクリニック

こんにちは。菊名の歯医者、ココセトデンタルクリニックです。

健康な舌は、淡いピンク色をしています。そのため、ある日突然、舌が黒くなったり、黒い斑点が現れたりすれば、不安になってしまうかと思います。
このように、舌が黒くなった場合に考えられる病気が「黒毛舌(こくもうぜつ)」です。

黒毛舌とは何か、どのような原因で発生するのか、また、どのように治療や改善が可能かについて解説します。

 

黒毛舌とは

 菊名の歯科、歯医者ならココセトデンタルクリニック

黒毛舌とは、舌が黒色や褐色に変色し、まるで黒い毛が生えているかのように見える状態です。
この現象は舌の表面にある糸状乳頭と呼ばれる突起が通常よりも長くなり、そこに細菌や食べ物の残り、タバコのタールなどが付着するために起こります。
特にカンジダ菌が増殖すると、黒色色素が発生しやすくなり、黒毛舌が起こりやすいと考えられています。

この黒毛舌は、舌の中央から後方にかけて広がる傾向があり、舌全体が黒く見えることがあります。
そのため見た目のインパクトが強く不安を感じやすいですが、多くの場合は痛みや重大な健康問題を伴うものではありません。
ただし、中にはほかの病気が原因で舌が黒くなっている場合や、ほかの病気を原因にして黒毛舌が発症している場合もありますので、気になる症状があれば歯科医院を受診するようにしましょう。

 

黒毛舌の原因

菊名の歯科、歯医者ならココセトデンタルクリニック

抗生物質の服用によるもの

抗生物質やステロイド剤、抗がん剤などを長期にわたって使用すると、口腔内の微生物環境に変化がもたらされ、カンジダ菌をはじめとした細菌の増殖を引き起こすことがあります。


口腔衛生の悪化

歯磨きや舌磨きが不十分だと、舌の表面にある乳頭に汚れが蓄積し、そこに細菌が増殖することで黒く見えることがあります。
黒くなっていない場合でも、舌に白く蓄積した舌苔は見た目や口臭に影響しますので、定期的なケアが重要です。


免疫力の低下

免疫機能の低下は疲れやストレス、栄養失調によってもたらされ、それにより口腔内の細菌バランスが崩れやすくなります。
妊娠中や授乳期の女性は、ホルモンの変動と相まってこれらの症状が現れやすいため、特に注意が必要です。


喫煙

喫煙は黒毛舌の主要な原因の一つです。
タバコに含まれるニコチンやタールが直接舌の表面に付着することで、舌全体が黒く変色することがあります。
また、喫煙は唾液の分泌を妨げ、口腔内を乾燥させることで菌の繁殖を促す結果となります。
これにより、口腔内の環境が悪化し、黒毛舌が発生しやすい状況を作り出してしまいます。


うがい薬

クロルヘキシジンなどの殺菌成分を含むうがい薬の使用が、黒毛舌の原因となることがあります。
これらのうがい薬は細菌の増殖を抑制する目的で使用されるものですが、使用方法や頻度によっては口腔内の菌のバランスを崩すことがあり、結果として特定の耐性菌が増殖する可能性があるためです。


ドライマウス

唾液は口腔内の健康を維持するために重要な役割を果たしています。
そのため、ドライマウスになると唾液の量が減少し、口腔内が乾燥しやすくなるため、菌の増殖が促進されてしまいます。

 

黒毛舌の症状

黒毛舌は見た目に大きな変化を与えるものですが、それ以外には具体的な自覚症状が少ないのが特徴です。
舌の見た目の変化以外で症状が現れるとすれば、口臭の悪化や舌に物が張りついたような違和感などがあります。
また、特定の味が鈍くなる味覚障害が生じることもあり、飲食時に影響を及ぼすことがあります。

 

黒毛舌の治療法

菊名の歯科、歯医者ならココセトデンタルクリニック

抗生剤の服用の中止

抗生物質の長期的な使用が黒毛舌を引き起こしていると考えられる場合、医師の指導のもとで薬の種類や服用方法を見直すことが大切です。
ただし、医療上の必要性が高い場合は服用の継続が必要となるため、医師・歯科医師とが連携しながら判断する必要があります。


うがい薬の変更

殺菌力の高いうがい薬や洗口液を使用している場合には、それが黒毛舌の原因になっている可能性があります。
一度使用を中止して症状が改善するかどうかを確認しましょう。


口腔環境の改善

口腔内を清潔に保つことが、黒毛舌の治療と予防にとって欠かせません。
毎日の歯磨きに加えて、舌ブラシを使用して舌苔をやさしく取り除きましょう。
力を入れすぎたり、磨く回数が多すぎたりすると、舌を痛める原因となってしまうので、専用の舌ブラシを使用して優しく磨くことが大切です。
また、それでも変化がない、取り除けないという場合には、歯科医院でクリーニングを受けましょう。


免疫力の改善

健康的な食事、適度な運動、十分な睡眠を心がけ、ストレスを軽減するような生活習慣を意識することで、免疫力を高めることができます。
特にビタミンやミネラルの摂取を重視し、全体的な栄養バランスを考慮した食生活を送るようにしましょう。


唾液の分泌を促す

唾液分泌を促進するために、こまめな水分補給や唾液腺を刺激するガムの咀嚼、酸味のある食べ物の摂取を試してみましょう。
さらに、鼻呼吸を心がけることや加湿器の使用、就寝前の水分補給なども口内を乾燥させないための方法です。

 

舌が黒くなるほかの病気

菊名の歯科、歯医者ならココセトデンタルクリニック

舌が黒くなるのは、黒毛舌だけが原因ではありません。
例えば舌がんでは、進行するにつれてがん細胞の影響で舌の一部が黒っぽく変色することがあります。
色は黒だけでなく、赤や灰色、白も見られるため、舌の色の変化には注意が必要です。
また、痛みやしこり、潰瘍、出血が伴うことも多いので、そうした症状が見られたら医療機関を受診しましょう。

次に、悪性黒色腫という悪性度の高いがんの可能性もあります。
これはメラニン色素が異常増殖することで、舌に黒い斑点やしこりが現れることがあるがんです。そのほか、血管腫という良性の腫瘍も舌に発生し、黒や紫に見える原因になることがあります。

また、胃腸障害や糖尿病も間接的に黒色変化を引き起こすことがあります。
特に糖尿病は免疫力の低下を招くため、口腔内の真菌や細菌が増殖しやすく、舌の黒色変化に影響することがあります。

 

まとめ

黒毛舌は見た目が気になる症状ですが、日々の口腔ケアや生活習慣の改善により、症状は徐々に改善されることがほとんどです。
もし、症状に変化がない場合や不安を感じたときは、早めに歯科医院や内科に相談し、専門的な診断と治療を受けましょう。

 



ココセトデンタルクリニック:https://cocoseto-dental.com/

〒222-0021 横浜市港北区篠原北2-1-10-1F
電話:045-430-4618

交通アクセス
電車でお越しの方:東急電鉄『菊名駅』より徒歩1分

PAGE TOP

検診マーク